頭は強く押せません!当サロンは弱もみ専門です

頭の筋肉は非常に薄く、肩や背中のように強く押すと ・・・ 、筋肉を傷めるだけではなく、大切な神経まで痛めてしまいます。
力加減はこちらで調整しますので、もし痛ければお声掛けください。
首・肩・背中など筋肉の厚みがある箇所は強くほぐせます。
遠慮なくお申し付けください。


好転反応について
東洋医学では、瞑眩めんげん 反応と言い、症状が良い方へ転ずる時に起こる一時的な身体の不調のことをいいます。慢性的に疲労していた筋肉がほぐれることで大量の老廃物が血液中に流れることが原因と考えられています。

体内から毒素が抜ける過程で起こる一時的な不調です
※個人差はありますが、1~3日でおさまります。

だるさ・頭痛 ・眠気 ・ほてり ・関節の痛み・下痢・便秘 ・めまい ・かゆみ ・筋肉の痛み・鼻水が出る・汗が出る ・喉が渇く ・ 口内炎 ・ 湿疹・身体 のしびれ ・尿の色が濃くなる ・黒い便がでる
だるさを鎮めるには
・肩や首などの関節をゆっくり回して血流を促し毒素を排泄する。
・白湯を多めに飲んで老廃物を排出しやすくする。(1リットル 程度)
※あまり症状がひどい場合は医師に相談しましょう
禁忌
恐れ入りますが、下記の項目に該当する方は、施術を受けることができません。
・骨や関節等に問題のある方(骨粗しょう症・首ヘルニア)
・伝染病のある方
・食事をされた直後の方
・泥酔状態の方
・風邪や熱のある方
・妊娠している(可能性がある)方
・病気や怪我、手術をされて日が浅い方
・重大な疾患により治療を受けている方
・体調が悪い方
こんな頭痛は、すぐに医師の診断を!
・今までに経験した事のない頭痛
・激しい痛みをともなう頭痛
・麻痺、しびれ、言葉のもつれをともなう頭痛
・頭部打撲後に出始めた頭痛
・長期間続く頭痛
・日が経つごとにだんだんひどくなる頭痛
・嘔吐と伴う頭痛
・高熱を伴う頭痛
アロマヘッドセラピーの禁忌
以下に当てはまる方は、アロマオイルを使用できません。
・腫れ、炎症、かゆみ、ケガがある
・アレルギー体質皮膚が弱い
・敏感肌
・妊娠または、その可能性がある
・授乳中
・多量月経中
・気分が悪いなどの体調不良
・急性の病気や風邪などで熱がある
・高血圧
・てんかんを持っている
・頭部に血管の病気がある
・偏頭痛がひどいとき
・飲酒している
・予防接種を受けて3日以内
・ホメオパシー薬剤使用中
・その他、安静を必要とする方
※当店は、リラクゼーションを目的とした施術を行っております。医療行為ではありません。予めご容赦ください。
※健康に不安がある方は、まず医師に相談の上、ご来店下さい。
※施術中の痛みや体調不良はすぐにお申し出ください。
※終了退店後において因果関係が不明瞭な体調不良に関しましては当社は一切責任を負いません。
予めご了承くださいませ。
※施術内容以外で施術者へ触れる行為、施術者が危険を感じる行為、または危害を与えられる行為や発言、その他、スタッフが不適当であると判断した場合やメニューにないサービスを要求された場合、スタッフが施術の続行が不可能だと判断した場合は、直ちに施術を終了しご退店いただきます。
コメントを投稿するにはログインしてください。