疲れているけど、やらなきゃいけない事がある時「栄養ドリンク」を飲んで、さぁもうひと頑張り!という経験がある方、たくさんいらっしゃると思います。私もそうでした。
でも、これってホントに疲労回復効果があるのでしょうか?

➡結論
栄養ドリンクやエナジードリンクに「疲労回復効果」は無いんです、、、。
タウリン3000ml配合!とかいかにも効きそうな感じがしますが、実は臨床実験でタウリンの疲労回復効果は実証されていないのです。
では、なぜ「元気になった」と感じるのか
それは、カフェインで眠気を取って、微量に含まれているアルコールで気分を高揚させているだけなのです。
➡もっと怖いことに、、、
人間は、「疲労」をマスキングして本当は疲れているのに、疲れていないと「錯覚」を起こしてしまうことがあるのです!
人間は、楽しい仕事をしている時、大きな仕事を片付けた時の達成感を感じると「脳疲労を消し去った錯覚」に陥ることがあります。
本当は、脳は疲弊しているのに何故か元気になってしまう。
ランナーズハイという言葉がありますが、それがその状態。
これが続くと脳は自律神経をコントロール出来ず、最悪の結果「過労死」になる場合もあります。
➡「睡眠」以外では、疲労を軽減出来ても回復は出来ないという事を、もっと沢山の方に知って頂きたいと思います。
コメントを投稿するにはログインしてください。