活動報告・ブログ
ブログ
「違いが生む力」田島まいこ参議院議員候補
政権交代!と、多数の政党での熾烈な戦いとなっている参議院選挙も最終盤。
外国の方を排斥するような訴えで支持を集める政党もある中、田島まいこさんが、元国連職員としての経験と思いを語っている画像があります。
8年前のものですが、翻訳付き短縮バージョンを仲間が作ってくれました。
外国の方を排斥するような訴えで支持を集める政党もある中、田島まいこさんが、元国連職員としての経験と思いを語っている画像があります。
8年前のものですが、翻訳付き短縮バージョンを仲間が作ってくれました。
日本では多くの外国の方がお仕事をしてくださっています。暑い建設現場で働いてくださっている方には、本当に頭が下がりますが、その中にも多くの外国の方が。コンビニでも介護現場でも。
これまでの日本の施策として、日本の文化を丁寧にお伝えすることもなく、またもともと住んでいた国の文化を知ろうとすることについても、国としての対応は決して十分ではありません。それは、学校現場での日本語指導が必要な子どもたち、そして保護者の方への対応を見ていても感じてきたことで、全て現場任せです。そんな状況の中で外国の方を叩くようなことはあってはなりません。
もともと人間は一人ひとり違う多様な存在です。
違いを知って、相手を尊重することが大切だと思います。私は国語の教師として日本の文化の素敵な面も教えてきましたので、日本を大事にしていきたい気持ちはもちろんあります。「郷に入れば郷に従え」という言葉、今の時代だと「従え」はきつい言葉かもしれませんが、その地を大事にしてもらうためには、入ってきた人を大切にすることが大事ではないでしょうか。明日はぜひ田島まいこさんの訴えを聴きにお出かけください。
全編英語の講演録2016年TEDxYerevan →https://youtu.be/T0T2YmPyS5I?feature=shared